アイテム
わが家には猫がいるので、精油が原料となるアロマやお香を避けている。
猫用のサーキット型おもちゃを買って八ヶ月。
前回のクリスマスプレゼントとお年玉を兼ねて買ったのが、プレイサーキット。
猫じゃらしは、紐つきだと、こんがらがる。
木製のトレイを手に入れた。
猫がよく釣れるじゃらしと言えば、ペッツルートのカシャカシャぶんぶん。
梅雨の最中に猫用のブラシを買い替えました。
以前記事にした、OPPOのスライドロック。その後も便利に使っています。
以前、古着(ロンT)でつくった猫用ベッドをイラストにしてみました。
猫が夏場にも毛玉を吐いていたので、ラキサトーンを購入しました。
加筆修正してメインブログに移動しました。 https://nekoie.com/kubiwa/
猫の食器の下に敷いていたシートを新しくしました。
おそろい、といっても形はだいぶ違いますが…
昨日の続きで、寝室の話です。
猫のごはん台を増やしました。
生憎、いつも「猫様、猫様」な私ではありません。
黒いビニール袋をストックしています。
ワンニャン用のコットンクロスがあったので買ってみました。
良品週間、終わってしまいましたね。 (ネットストアは明朝まで)
設置直後から大人気のトンネル、初お手入れをしてみました。 ※猫の毛の写真が大量に登場します。アレルギーを誘発しそうなのでご注意ください。
ウェットフードの保存容器についてご質問頂きました。
数年前に、マタタビの枝を収穫させてもらいました。
昨日に引き続き、OPPOのアイテムです。
猫が、引き戸を開けてしまうんです。
猫のごはん台を増やしました。
実はこの椅子、ずいぶん前から手放したいと思っているんです…。
割と頻繁に動物病院のお世話になるので「通院セット」があるのですが、そこにストラップをつけています。
カゴで眠るのが心地よい季節になりました。
昨日の記事を書きながら思うところがあったので、今日はそこからちょっと続きます。
毎日必要なものではないのですが、猫用のエリザベスカラーを備えています。 ※写真は2011~2012年頃のものです(カレンダーが写っています)。